2013年4月29日月曜日

痛みを知らない

最近の政治の動きを観ていると不安が募る。尖閣も不安だがそれ以上に国が滅びるのではと懸念する。詩篇の四十九章に「彼らは、心の中で、彼らの家は永遠に続き、その住まいは代々にまで及ぶと思い、自分たちの土地に、自分たちの名をつける。しかし人は、その栄華のうちにとどまれない。人は滅びうせる獣に等しい」という言葉がある。今の政治の行き方が何かこの言葉とダブってしまう。痛みを受けている人たちの犠牲の上に「主権回復」かと、戦争の反省もなく、過去の栄光を求めるようなこの催しを「愚かな」とつぶやいてしまった。

「国のために殉じた英霊のため?」自分たちが死に追いやり死んだら英霊か彼らから学ぼうとしないのか。痛みや悲しみ、そして彼らと家族の苦悩を。人があって国がある。昔も今も国があって人があると思っている。国のために殉じたのであればもっと別な記念の仕方があるであろう。何故一宗教法人に過ぎない靖国でやるのか分からない。TVの画面を見て「お前ら馬鹿か」とつぶやいてしまった。

若い時に韓国人で帰化した人の息子さんと話をしたことがある。その時日本は韓国から七つ奪ったものがあると言われた。覚えているのは「国と言葉」しか記憶にないが奪われた者の痛みはいかばかりなものかと心が痛んだ。それまではそんな事を思いもしなかった。底辺に生きる者はそれでもいいかもしれないが為政者はそうであっては困る。痛みを知らない、知ろうとしない国はどんなに栄華を極めてもその先は滅びである。

こんな言葉もある。「私たちが滅びうせなかったのは、主の恵みによる。主のあわれみは尽きないからだ。」哀歌 3:22。好きな言葉である。忍耐される神と性急に滅びに向かう為政者。

2013年4月26日金曜日

教会

教会はキリストの体であるとコロサイ書に書いてある(1:24)。エペソ書にはキリストは教会のかしらであるとも書いてある(5:23)。黙示録には教会(天的)がキリストの花嫁として語られている(21:9)。

こんなすばらしい教会が何故に現実の教会が歪んでしまったのだろうか。プロテスタント教会もカトリック教会も互いに批判している。良くは知らないが多分あたっているのだろう。しかし、聖書で語っている教会を互いに具現しているのだろうかと問うならばどう答えられるのだろうか。

教会は信者が主をどのように礼拝するかによって大分違うのではないだろうか。この礼拝の形態が教会の形を右に左にと変えていったような気がする。根拠があるわけではないが。

2013年4月23日火曜日

品川駅は品川区にない

若い時に品川区に住んでいて、最寄り駅は大崎駅であった。高台にあり前方を見ると八ッ山が見え、ソニーの前身の東通工の看板が見えた。大崎駅からは品川駅は隣、目黒駅は五反田駅の次、品川駅にはあまり乗り降りしなかったが目黒駅は映画館もあり、調布に引っ越した電気通信大学の跡に五島育英会がラジオ・テレビの専門学校を作ってそこに一年通った。校舎は木造で、これが国立の大学であったのかと驚いたことや五反田、目黒には良く通ったので今も懐かしく感じる。
そんな駅だからなんで目黒区になくて何で目黒駅なのかと不思議に思ったものだ。品川駅も然りである。教会人、必ずしもキリスト者とは限らないとよく言われるがなんか通じるかな。通じないなぁ。

2013年4月18日木曜日

野鳥写真展

暖かくなって自転車で近くを散策したりしているが段々出不精になって来ている。これはイカンと何処かにと思っていたら群馬の知人から南軽井沢の喫茶店で野鳥写真展の案内を頂いた。若い時は勿論、リタイヤした今も元気に飛び回っているようだ。来るなら連絡をとあったが連絡無しで行ったら本人がいて、用がない限り通っているらしい。久し振りなので写真は後にして注文もせずに話し込んでしまった。いつも時間がないので会っても挨拶で終わるようなものだから色々と話を聞く、名前は彼が学生時代から知っていたがその辺も聞いて点が線になった。今度会うときは面になるだろう。中之条集会で責任を取っているS 兄と三人でと言われたがレベルが違うから笑って返事をしなかったが、正直大分会っていないので話す機会を持ちたいなと以前からは持っていた。信仰の面ではお互い心開いて話せる。同じ集会といっても信仰の根底には色々あって、結構話をすると合わせるのに苦労するというか理解して貰えないことがあるから心開いて話せるという人は少ない。

既に教会のご夫婦と姉妹の友人が見えていたようだった。私たち夫婦は昼時だったのでランチを注文し、食べながら喋るというより彼の話を食べながら聞くが正しいかもしれないほど良く喋っていた。途中、教会の方もそして姉妹の友人も帰り、姉妹とも挨拶して、もうすぐ失礼するからと言いながらも話をする。彼らは教会に移ったが根は集会人、同じ集会関係でも信仰の根底が違うと話が進まない。というより説明が面倒なので話す気が起らない。信仰もツーカーだと心理的にも心許して話せるからホッとする。彼らが帰ってからゆっくりと見る。撮影の苦労話を聞いた後なので綺麗な写真とダブり、何か訴えてくる。

喫茶店を出て、一昨年か上田城跡公園の桜を見たが殆ど散っていたので今回寄ることにした。しだれは散っていたが他は満開で人も多かった。桜は心和ませてくれる。ゆっくり歩きながら散策するように歩くのは何ともいえない気持のよさを感じる。そこから帰途につき、和田峠の手前の和田宿ステーションで野菜とトンネル通行券をバラ売りするので来月も通るから買う。しかし、時間もあるので旧道を通る事にした。三国峠ほどではないがカーブの多いこと5-60あったのではないだろうか。舗装がデコボコになっているところもあったがそれでも車も少なく久し振りで気持ちよかった。
旧道の途中から美ヶ原や霧が峰に行く事ができる。二千メートル近いところを走るからすごい。長野は山にor 峠を越えないといけない。面白い県だ。

2013年4月11日木曜日

鉢植え

家内が銀行で貰ってきた鉢植えが今盛んに花を咲かせている。ガーベラとスミレと名前はわからないが白い花が咲いているのと三つである。最初は鉢植えにへばりつくように元気のない姿を見せていた。このようなものかなと思っていたら、このところ気温が上がっている所為か真っ直ぐ上に伸びて勢いを増している。暖かくなるとこうも違うものかと驚いている。確かに布団を干しても温もりが違うしそれに日が伸びた。それに太陽が大分ずれてきているのに気付かされる。冬は前の家のベランダに日が落ちていたのがその家の反対側の屋根の端に落ちるようになった。神に応答するように元気に咲いている花、暖かくなっても元気の出ないサルとしてはうらやましい。我が信仰生活もこの花のように神にレスポンスしたいものである。



2013年4月8日月曜日

恵みということ

若い時はあまり感じなかった事が歳をとるとよく感じるようになるものが色々ある。老化が進んでくると老眼になり、虫歯が増え、耳は遠くなる。40代後半に目がかすむようになったので失明するのではないかと心配しながら眼科に行ったら老眼が始まってきたとの事で安心したことを思い出す。ついでだからとメガを作ったらきつくて使いないくらいだったが今は度が進んでいるのでもう役に立たなくなった。若い時は眼鏡をかけていると賢そうに見えるから眼鏡をかけている人は憧れの的だった。いざ作るようになって眼鏡をかけてみると湯気に近づけば曇るし老眼だから遠くを見る時ははずさないといけないし結構不便なものだ。

耳は中学の時、運動会のスターターをやったら耳栓しないでやったから耳鳴りが残り、10代後半で両方耳鳴りがするようになり、右はミーン、左はシーンと鳴ってステレオタイプの耳鳴りになっている。いつだったか忘れたがある時一瞬耳鳴りが止まったことがあった。その時は何事が起きたのかなと思った。静寂とはこのようなものかと、しかし喧騒の方が落ち着くから慣れは怖い。健康診断で聴力検査をすると驚かれる。今では老人性難聴で片付けられている。

歯も虫歯というか被せる数が増えてきた。それでも家内に言わせれば少ない方だと言う。こちらに来て歯医者の指導で丁寧に磨いているが以前は雑だった。それにすぐ歯石がたまるのも雑の所為のようだ。指導を受けて歯石が溜まらなくなって褒められたくらいだから相当なものだったのだろう。横着者だから以前は電動を使っていたが隅の方がうまくいかないので今は使っていない。右の奥歯が前から硬いのを噛むと痛かった。最近暖かくなったら飲み物が冷たい物もあったりすると左の奥歯がしみる。それに硬いものを噛むと痛むことがある。両方の奥歯が硬いのを噛むと痛いので少し噛んでは飲み込んでしまう。誠に不便なので歯医者に行ったら噛み合わせが悪いとの事で少し削ってくれたらよくなった。しかしあの削る時の感覚は何とも嫌なものである。またオオゴトかなと思ったがただ削るだけよかったし、こんなに調子よくなるとは感謝である。

若い時は極当然のように思っていたことが体がガタついて来るとこれが恵みである事がわかる。歳をとらないとわからない恵みもある。肉体の機能のすばらしさを見ると創造主のすばらしさを覚える。それ以上に愛でる心が創られていることもすばらしい。こっちの方がすばらしいかも。

2013年4月1日月曜日

諏訪湖一周

お天気もよく暖かかったのでゆっくりのんびりと自転車で諏訪湖一周にチャレンジした。今年はもう駄目かなと思っていたがなんとなく行けそうなので走る。最初風が冷たく感じたがそのうちそれほどでもなく何時もの調子で適当に走る。下諏訪の街もといっても湖畔端に近いところであるが何時もは通らないところを右を見て左を見て家々を眺め、空き地や家庭菜園を覗きながら走る。下諏訪と諏訪の境近辺は狭いので湖畔端を走り、ベニヤの手前から中に入る。宮坂醸造の前を通り、川づたいに走ると綺麗ではない川に魚が群れをなして泳いでいる。珍しいので自転車を停めて少し眺めていた。10センチ位かな浅いからこのくらいが精々か。適当に走っていたら湖から大分離れたようだ。山に囲まれている盆地、道に迷うことはない。豊田より大分先に行ってしまったが戻るようにしてガラスの里に向かう。そこでトイレにより、隣のJAで野菜を少し買って、湖畔端の側道ではなく旧道の道を走る。

何時もだと釜口水門から右折するのだが真っ直ぐに走って、餅屋さんを覗くがスッカリ片付いている。ここは餅100%の饅頭なので午後になるともう固くなるから午前中になくなってしまう。だから期待していなかったが普通の餅はあるかなと思ったがもうなかった。更に先に進んで家内の実家の先まで行く、隠居屋といっている所ともう一軒の廃屋のようになっているのを覗いて見た。普段は鬱蒼と蔦が絡まっているから家が見えないが今は枯れているのでまさに廃屋そのものが丸見えである。そのうち解体しないといけないととは思っているが色々と難しい。

天竜川を渡って駅に向かう。駅前に行かず脇の道を走って街の中心地へとペタルをこぐ、この辺からは何時も通る道道である。川を渡ってから少しづつ高くなっているから大丈夫かなと心配したがそれほどでもない。裏を通りながら岡工の裏から脇を通って舗装路でない農道のようなところを最近通っているので今日も然り、ここは畑でなだらかな坂になっている。ここは道から道へは100m位あるから道から2-3軒は家があるがその奥は畑になっている。中が畑で宅地造成なんてどうするのだろう。30キロ近くも走ったが思ったより足が疲れない。スクワットが効いたのか、しかしその代わりにヘルニヤをやってから左の股関節がおかしくなるようになった。まだまだ行けそう。