2014年11月25日火曜日

一つの疑問

高橋三郎先生は「ルターの根本思想とその限界」の再版への序の中にこのように記した部分がある。「…人は信仰のみによって義とされるということは、宗教改革の基底をなす重大な命題であり、福音はこれによって、あらゆる人に解放されたのであったが、これを少しく言いかえ、『信仰がなければ人は救われぬ』、しかしもそれは『正しい信仰』でなければならぬ、ということになると、本来あまねき恵みの提示であった筈の福音が、一変して徹底的差別の原点と化す。そこにいかなる惨事が引き起こされるか、二千年に及ぶ教会の歴史は、つぶさにこれを実証したのである。しかも微妙に重大なこの福音の変質の根底には、キリストの救いにあずかるためには一定の条件が満たされなければならぬ、しかもその原因と結果は一対一の関係で対応するという法律的思惟形式が、深くかかわっていた。しかもこれは、カトリックとプロテスタントの別を問わず、二千年の教会史を一貫してきたものではないかというのが、この論文の提起した問題である。」と書いている。

どんなに素晴らしいことが行われても人間が行うことには完全ということはあり得ない。ルターやカルヴァンの宗教改革も然りであろう。エーリッヒ・フロムは「カルヴァンの予定説は、最も生き生きした形で、ナチのイデオロギーのうちに復活した。すなわちそれは、人間の根本的不平等という原理である。カルヴァンにとっては、二種類の人間が存在する―すなわち、救われる人間と、永劫の罰に定められている人間とである。…人間の平等は原則的に否定される。人間は不平等につくられているのである。この原理はまた、人間の間にどのような連帯性もないことを意味する。…」(自由からの逃走)。人間の間に連帯性を失ったらその先はない。福音書のユダヤ人の世界と変わりはない。昔、岩波ホールで観た「コルチャック先生」を思い出した。最後はユダヤ人の子どもたちとアウシュビッツ?に消えていくのを連想されるシーンだった。生命を失うけれど子どもたちとの一体感が感動させる。

詳しくは知らないが宗教裁判と言われるものは聖書を曲介して起きたものではないかなと思っている。ある時代にある特定の人が行ったというのではなく、キリスト教会の根底に流れているものが時と人を介して浮上したそんな感じを受ける。現実の問題としたら「紙一重」の問題なのであろうがこれが分水嶺のごとく、そして似て非なるものとなる。心しなければと思う。つい自分と違うものを見ると批判しがちになるが物事は前向きで捉えるように努めよう。キリス・トイエスの心を心としたいものである。


2014年11月23日日曜日

少数者の罪?


アップルのクックCEO、同性愛者と公表 

2014/10/31 1:18
 【シリコンバレー=兼松雄一郎】米アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)は30日、経済誌ブルームバーグ・ビジネスウイークへの寄稿で自身が同性愛者だと公表した。同氏は公表理由を「社会的差別と闘う性的少数者に勇気を与えたい」と説明した。性的指向に対し不寛容な国・地域でもビジネスを展開するグローバル企業の経営者が自身の性的指向を公表することは極めて珍しい。
 保守派の多い米南部州などでは同性婚の禁止など性的少数者を敵視する動きがある。クック氏はこうした動きへの懸念を表明するとともに、アップルが文化的な多様性や性的平等を重視する企業であることを強調した。クック氏の公表はアップルのリベラルなブランドイメージを強化することになりそうだ。www.nikkei.com
アップル製品は取り扱えのであまり興味はなかったがあるクリスチャンがこのことを知ってちょっとショックだったようで、これからアップル製品を使うの考えてしまう…などと言われていた。その時はそのままで気にもしなかったがちょっと調べることがあってロマ書をみていたら、下記の箇所が目についた。


rom 1:27
同じように、男も、女の自然な用を捨てて男どうしで情欲に燃え、男が男と恥ずべきことを行なうようになり、こうしてその誤りに対する当然の報いを自分の身に受けているのです。

ティム・クック氏はこの箇所に該当するのだろうか。次にこのようなことばが続く、

rom 1:28
また、彼らが神を知ろうとしたがらないので、神は彼らを良くない思いに引き渡され、そのため彼らは、してはならないことをするようになりました。

そして、次節から罪の列挙が続くのを見るとこれも罪の一つの形態ではないだろうかと思う。アダムが罪を犯して以来、このようなことは当然の結果として見るならば少数者であれ罪のひとつの結果であろう。キリスト者が罪赦されているとはいっても罪の性質はこの世に生きている限り解放されてはいない。自分はそういう者ではないと蔑視したり差別すべきことではない。もしそのような思いがあるなら、このような視点の中に神の側に立って裁くということが行われている。キリスト教会が犯してきた罪に神の側に立って裁くということがあったと思っている。ただそれだけのことであるが。

2014年11月22日土曜日

インターバル速歩

興味はあっても滅多に観ることはない「ためしてガッテン」をたまたま観たのが「インターバル速歩」だった。私は楽してできるものだとすぐ飛びつく横着者なので「たった3分歩くだけで…」こんな言葉にひかれて観たような気がする。観ていくとこれをやっているのは松本にある熟年大学リサーチセンターなるところでやっていることを知る。信州大学の医科系とタイアップしてやっているどちらかというとシニア対象のようで、松本市も参加しているようだ。ネットで検索してメールしたら我が自治体でもやっていますとのメールをいただく、役場に電話して聞いたら丁度10月から始まるとのこと、締切も近いので満杯かなと思ったらまだ間に合いますと言われて参加する。

10月から月一回、半年の講習である。最初に参加のきっかけを聞かされて、ためしてガッテンを観て連絡したらわが自治体でもやっていることを知り応募したと、それにメタボが気になり、お腹まわりを少しスリムにしたい。中性脂肪を減らしたい等を話す。係りの方が苦笑いしながら記入していた。体重計に乗り、ハンドルのようなものを握って測る。これで体重は勿論、体脂肪、筋肉量、体水分量、蛋白質量、無機質量なるものがわかる。問題は体脂肪、15%-20%が適正なのに27.1%、それに筋肉量は90%-110%が適正なのに90%ぎりぎり、過脂肪で肥満に限りなく近い。食事で220Kcal、運動で330Kcal減らさないといけないと出た。そして身体年齢は5歳も上、何時も若く見えますねと言われるのにショック。沖縄旅行の直後だったので少し食べ過ぎて体重が増えていたこともあるから数値が逆に悪い分頑張れるかと自分に納得させている。

10月は測定と説明に終始し、塾大メイトという万歩計のようなものの説明もほとんどの機械が充電されていなくてパス。貸与されたメイトを充電して、速歩の時にメイトをつけて歩いてみた。湖畔端を1.5キロ往復3キロを歩くと大体速歩12-3分でカロリーが190Kcal前後と出た。10月はゆっくり歩いてくださいと先生に言われて、O脚是正と腕を振ること、足をあげることに留意して歩く、説明には足を踵から下ろし、足を上げてつま先を上に挙げるようにと言われたがそれに加えて指で蹴るように歩くようにしている。そうするとふくらはぎに負担がかかるからいいのかなと思っている。17日に二回目があり、メイトの取扱説明とストレッチをやるが運動不足の故、体が硬くなっているのがよくわかる。そして具体的に歩く練習をする。速歩にするとふくらはぎだけでなく前の筋肉も痛くなってきた。最後に15分位、ゆっくりと速歩を交互に歩いたが速歩のときに最後は足がもつれそうになってしまった。もう少し長くやっていたら倒れたかもしれない。毎日一時間歩いている男性の方もきついと言われていたので運動不足のサルがおかしくなっても当たり前かと変なところで安心する。今週は3回ばかりしか歩いていないが少しづつ筋肉の痛みが和らいでいるような気がする。半年後楽しみであるがこれから寒くなるのでW試練である。

熟大メイトなるものは優れもので、歩数は勿論のこと速歩の時間をカウントし、カロリーもわかる。それに日ごとの速歩時間とカロリーをカウントして記憶してくれる。一か月を集計してくれる。だから例月が楽しみである。数値が上がることを期待したい。それと歩くのにストレッチ?と思ったがこれが使わない筋肉をほぐしてくれる。まだまだほぐすほどまで行かないが椎間板ヘルニアをやってから尾骶骨あたりの筋肉が変だったがそれが顕著になっている。筋肉がほぐれてきたらここ当たりも治るのかな期待したい。

2014年11月20日木曜日

ことば

john: 1: 1
初めに、ことばがあった。ことばは神とともにあった。ことばは神であった。(聖書用語検索より

外国語は分からないが日本語のことばは非常に重宝だと思っている。
昔、営業をやっていた時「よく検討しましたが…」と言って、ろくに検討しなかったり、すでに上司と相談して結論を出ているのに「上司と相談してみます」と言って、「申し訳ありません。上司に相談したのですが…」とか、所々でこういうことをやっていた。バレたら一巻の終わりになるところをばれずに済んだことは少なからずあった。今でも思い出すとドキッとすることがある。そういう時は日本語のありがたさを味わったものである。

ある国の首相は、以前より顔に肉がついて太ったのかなと思わせる体系になっているが言葉の軽さは天下一品である。否、軽重を問いないことばを発している。たとえば、今でも汚染水が漏れているであろうと誰もが思っているのに何の根拠も示さないで「汚染水は完全にブロックされています」と言われる。言葉の遊びをやっているとしか思いない。昔、若者に対して同じ日本語なのに言葉が通じないと言われたことがあった。今、一国の首相の言っている言葉がわからない。「 戦後レジームからの脱却」って言われても戦後ってあったの戦前におじいちゃんがやっていた延長線上にあるのではないの?とぼけないでしっかりやって下さい。国民がわかることばを使おうよ。

エッ、解散するの何で?700億近くのお金使うそうだけど家計は日の車だけどお坊ちゃんにはそんなことわからないよね。解散してもいいけど議席減らすよ。こういうの墓穴を掘るというのしゃない?やめた方がいいと思うが下々のことは分からないお坊ちゃまだから好きなようにしたら、誰かが尻拭いしてくれるから安心して。がんばれ〇民〇党。

聖書のことばと同列におけないし置くつもりもないが人のことばと神のことばはなんと大きな違いだろうか。ことばとなられた方は、その歩まれた歩みは人々が魅了するものはなかった。むしろ人々が躓くような歩みをされた。自らを生きようとせず他者を生かすことに専念し、そのために誹謗中傷を甘んじて受けた。賞賛や誉れは彼の苦手とするものだったがことばに耳を傾けた人は大きな慰めと励ましを受けた。そこにいのちがあったからである。いのちはまた一つのいのちを生み出していった。首相よ言葉は人を生かす言葉でなければならない。あなたは言葉の権威と力を失わせている。

2014年11月17日月曜日

神よ

先週は東京からいつものMファミリーに加え、HファミリーとN姉妹(肉親の姉妹)と賑やかな集会だったが今日は8人と何時ものメンバーだけ、H姉の息子さんがちょうど帰っていて加わっての人数である。このギャップに少々萎える。それに午前中で終わるから猶の事鮮明になる。月に一回賑やかな集会があるだけでも感謝すべきであろう。事実、励まされ、助けられている。ただ受けるだけの集会というのは弱い。与える集会でないと力は出ない。イエス様のことばとして「受けるよりも与える方が幸いである」(使20:35)とある。霊の喜びをもってアクティブにと思うがこればかりは肉のわざではできない。人は助けられているようで助けており、人を助けているようで実は助けられているということは多々ある。わが集会ももしかしたらそのような集会であるかもしれない。

若いときに聞いた落語で題がそうだったかあるいは小噺であったか忘れてしまったが「長屋の花見」というのがあった。お酒を持ち寄りで花見に行ってその酒を飲んだら水であった。俺一人くらいとの思いがみんなの思いだった。だれだかわかる料理ならこのようなことは起こらないが誰かがわからないとなるとこういうことになるのが人間なのである。長く続けているといのちを失って形だけが残るということが少なくない。「いのちは形を求め、かたちはいのちを求める」という看板が仏具屋さんにあった。そして、いのちは形にとらわれない。ダビデが裸で踊った様はまさにそのようなものであろう。ミカルは体面を保とうとした。その差は大きい。反省を込めて、そしていのちを求めて

2014年11月16日日曜日

近頃思うこと

「人の振り見て我が振り直せ」ということわざがある。昔よく聞いた言葉であるが最近ほとんど聞かない。「我が道」を行く人が増えたから廃れてしまったのだろうか。

最近でもないが自分がものを見る目が批判的に見ているのに気づかされている。ひるがえってみればそれは物事を否定的に捉えていることである。大分前から「人の振り…」的なことは考えていなかったが物事を批判的に見ている自分を見て否定的発想になっているなということがわかる。
これは心の状態を表しているようである。時折ウツぽくなることがある。そんな時にはこんな状態になる。寒くなってきたり、何となく晴れやかなものがない今なりやすいのだろう。努力をするつもりはないが努めて物事を肯定的に捉えるようにしようと思っている。


2014年11月14日金曜日

寒さが

ついにテーブルにコタツ布団をかぶせパソコンをテーブルの上にのせて臨戦ならぬ臨冬態勢に入った。このところ暗くなってから湖岸を3キロばかり歩いていたが今日は寒く風があったので半分も行かないうちに帰って来てしまった。手袋は前からやっていたが今日はマフラーを首に巻いて行ったけど気力が萎えて帰ってきた次第である。そして今日から電気毛布を入れた。まだ布団に入ったら暖かければいいので切るが今まで布団に入ると布団の中はひんやりして、体を硬くしてじーっとしている。それで5分か10分位経つと体温で布団が温まるのでようやく寝心地が良くなる。これから朝が大変である。今まで夜中にトイレは平気だったがこれからは我慢との戦いである。朝の布団の中の心地よさはこれからどんどん増してくる。ぬるま湯に浸かったカエルのようにならなければいいがものぐさが顕著に出る季節になるから心しなければと思いつつもものぐさがすでに表れている。信仰の戦いは寒さとの戦いである。ちょっと大袈裟か北国の人が聞いたら笑われる前に馬鹿にされそう。こんなことを書いて自らを励まそうとしている。

2014年11月5日水曜日

距離をもって

最近でもないが聖書を読み、ある程度の内容がわかると「知識としての聖書」と捉えやすくなる。というほど知識があるわけではないが。

例えばコリント前書には教会の様子がそれもだいぶひどい状況が書かれている。コリントの教会はということはできるけど自分の適用ということをあまり考えない。よく考えてみれば不変なのは神だけではなく人もそうなのである。罪は悪のあらゆるものを生み出すという意味では人の心も、そして場所と時代も然りである。コリントの教会はひどい教会だ自分もよくないがあそこまではという思いが出てくる。イエス様は、
しかし、わたしはあなたがたに言います。だれでも情欲をいだいて女を見る者は、すでに心の中で姦淫を犯したのです。matt: 5:28
人を見るのに外面しか見ることができない。内面も精々ちょっと隙間を覗く位なものである。己などは外面は勿論のこと内面もほとんど知らない。全能の神は外面は勿論のこと内面もしっかりご存知である。だからコリントの教会はひどい教会だと言ってもいいが自分も然りであるという思いも持つべきであろう。聖霊の働きってこんなところに働かれるのではないだろうか。反省を込めて…。

2014年11月4日火曜日

「と」か「が」か

「主とともに歩む」というT伝道者lのブログをお気に入りに入れて読んでいる。色々示唆に富んでおり、奉仕先でのことなども書かれているので知っていると懐かしさを感じる。地名などが出てくるとグーグルやマップで検索したりしている。毎回ではないが聖書と福音を聞いたりしている。廉価で毎月送ってもらっている。一人はPCから取り込んで聞いており、それができない兄姉にコピーして渡している。短いメッセージは分かりやすく、少し時間のあるときでも聞けるから幸いである。

このタイトルに何かを言うつもりではない。最近、主とともに歩んでいますかとメッセージの中で語られたのでフッと考えた。それと同じ言葉なので引用しただけである。
メッセージの中で問われたとき自分はあまりそんなことは考えたことはなかったなぁ、「主のために」とか「主とともに」というアクティブなものはダメなのである。自他ともに認めるいい加減が着物を着て歩いている人間だから楽を考えてしまうのである。

「主とともに」と喜んでいる信仰者はそれはそれで感謝なことであり幸いなことである。しかし、信仰者の中には「主とともに」歩もうとすると努力を必要とする人がいる。サルもその一人なのである。
「ともに主がおられる」という結果は同じでも「主がともに」おられるというもう一つの歩みがある。何もしなくても上がろうが下がろうが罪を犯そうが「主はともに」おられるのである。偏在する神であれば当然であろう。神学のシの字も知らない者の独断である。能動的か受動的かの違いだけであるが大きな違いがある。能動的は肉を通して主に奉仕する。受動的は弱さを通して神に至る。正直言って「弱さに足踏み」するきらいがあるが、身近に主はおられるのだからすぐレスポンスすればいいのだがそれが…。時間はかかる。しかし「が」で行こう。否、これでしか行けないのである。

2014年11月1日土曜日

枯葉

木々は冬に備えて葉を落としていく、というよりも春に備えてと言った方が適切かもしれない。信州は夏は快適だが冬は寒い、自分の身も心も貧相なのが露呈されるようで直嫌だ。枯れ木のようになって生気のない木々、しかし考えてみれば厳しい寒さに耐え、春の日に芽をだし葉を広げて行く様を思い浮かべるとそのために枯れ木のような様が必要である。そんな風に考えると年とともに枯れて行く様を見ると春に備えてではなく再臨のキリストに会うためには必要なことのような気がする。そしてまだまだどころか肉が勢いよく生きている様を見ると木の足元にも及ばないことを教えられる。神よ、主よと叫ぶ前に神の造られた被造物に学ぶ必要がありそうだ。

紅葉

昨年のことを調べたわけではないが今年の紅葉は少し遅いのかなと車を運転しながら山々や街路樹を見て思わされる。そんなことを考えているうちにあれよあれよと山々は高い方から色づき、街路樹も散ってしまった木もある。そんな中で銀杏の黄色一色は鮮やかである。同じ木なのに赤や橙そして緑と色とりどりの葉は綺麗で心和ませてくれる。イエス様が「野の草…」と言われたのは生きているものに対して、枯葉はもう生命はない?人の死もこのように人に感動を与え、和ませてくれることができるということだ。現実には少ないが人は人間以外の被造物に倣う必要がありそう。

付け加えると道路の端に吹き溜まりのようにある落ち葉を見るとこれを片付ける人たちは大変だなぁと思ってしまう。しかし、原村の自然文化園では広場の芝生に落ちた枯葉をボランティアを募って片づけている。枯葉のままだと芝生が刈れてしまうそうだ。枯葉の量はすごいが農家はこれをたい肥に使うので引く手あまたとかボランティアであっても自分の家に持ち帰っていく人も少なくないようだ。枯葉は邪魔なようでしっかり活用の道がある。