2014年4月18日金曜日

サクラ前線

今日塩尻に行ってきたがサクラは満開だった。駅の近くから松本市との境あたりまで通っていたがどこも満開である。といっても市街地はサクラなしだがそこを離れると家や道路添えにサクラが咲いている。ちょっと高台にある県の畜産試験場もいつも通るときは厩舎?サイロ?平屋の建物が散在している何の変哲もないところだが白とピンクの彩を添えていた。サクラはどこか華やかでいい。というより人を華やかにさせてくれるのかな?庭先にしろ道路の脇にしろその脇を通る時は気持ちが弾む、といっても愛でるところまではいかないなぁ。

子供のころ加治川の土手に咲いていたサクラは壮観だった。山に上がってみると川伝いにうねるようにピンクの色が川下まで続いている。わが集落から土手伝いにサクラが植えられていてそこは県道(今は角栄さんのお蔭で国道)にもなっているので花のトンネルそのものである。子供のころ感動しても大人になるとそれほどでもないことはよくある。もしかしたらその類かもしれない。4-5キロ下流にJRが走っている。今はどうなっているかわからないが子供のころは桜見物ができるように臨時停車場になっていて大勢の人が下りているのを見たことがある。別に田舎のサクラを自慢するわけではないがそのようなサクラを見ているとちょっとのサクラでは感動しない。

そのサクラも今でいう国土省が土手に木を植えてはいけないということでみんな伐採した。よく土手が決壊してその改修という意味合いもあったようだが役人は風情のない連中だなぁと思うとともにその後道路に植えてもよくなったようだ。ここでも役人のやることは朝令暮改の類ではと独断と偏見の目で見ている。それで昔の面影を回復しようと地元の観光協会などでは頑張っているのでは?

こちらに来て感動したのは高遠城址公園のサクラ、2-3年前だったが散りかけていたが奥の方にある三本のサクラが3-4階位のビルの高さから子供の背丈くらいまでしだれサクラのように花の壁になっていて丁度の周辺が芝生だったから寝っ転がっていてもきれいだった。まさに圧巻だったそれだけだなぁ。昨日、家内と漕艇場から岡谷寄りの湖畔端を散歩したらそこのサクラは満開だったがあとはまだ蕾の状態、しかしサクラはアッという間に咲いてしまうから今日あたり漕艇場から諏訪よりはもう咲いているかもしれない。湖畔のサクラはまだ若い木だから大きく咲かないから今一である。それでもサクラの花や他の草花を見て愛でる心を養いたい。最近家内に「あなたの冗談は皮肉っぽいんだよ」と言われて注意されたばかりなので反省を込めて、しかしこの間来てくれたN兄も話の中でそのようなことを言われたからこれがトレードマークのようなもの迷うなぁ。話の準備をしないでこんなこと書いている。反省なし。