2013年8月29日木曜日

ひしがれた心



人の心は病苦をも忍ぶ。しかし、ひしがれた心にだれが耐えるだろうか。
                                            箴言 18:14


知人の女性の方がめまいと吐き気が酷くて入院された。病院に尋ねた時、特別の治療をされているわけでもなさそうなので、暑い日が続いてお盆も近づき普段でも忙しくされているので過労かなと思った。少し前に会った時に疲れ気味の顔をされていたのでこれ以上にスリムにならないようにといっていのだが・・・。倒れないと駄目なほど頑張る方なのである。
最初に尋ねた時は少し落ち着いた顔をされていたのでホットして帰ってきた。2週間で退院が延びたので再度尋ねたら落ち着いた顔が消えていた。先のことを考えると不安でしょうがない旨言われ、看護師さんにも言って慰めてもらったと、少し落ち着いたようなことを言われたが平安のある顔ではなかった。

頑張り屋で仕事での集中力はご主人も感心するほどである。妹さんが亡くなられた時、中学生になろうとしていた一人っ子の甥子さんをわが子のように面倒を見ていた。茨城に住んでいたから近くではない。色々弱さを持っているが自分がコウと決めたら人がどう言おうとやっていく強さがあった。彼女を観ていてまさに箴言の前半の言葉を実践してきた。しかしその強さが崩れた時、心は精神的におかしくなるほどに耐えられないのである。彼女に限った事ではない。サルも何度かそんな経験がある。マイナス思考の上、トレードマークのように「顔はでかいが心臓はノミだ」とよく言っていた。忘れっぽいサルは何で解決したのか記憶にないが絶望がぴったりだった。

考えてみて、キリスト者として固く立っていたとしてもそれがキリストの上に立っているか否かはアクシデントが起きた時に明らかになる。健康、能力、経済、社会的地位等々、これがキリストに固く立っているような錯覚を与える。真実の姿を見せられるのは辛い。しかし自分の真実の姿を見せられる事は感謝な事、何故ならその前の自分は虚像に過ぎない。歳と共にそんな姿を見せられていく、嬉しくないが感謝な事だと思っている。そして主は「耐えられないほどの試練に会わせることはなさいません」(1コリ10:13)。まさに紙一重の所で留めてくださる。そんな経験を重ねながら人は謙虚になっていくような気がする。何度も経験しながら謙虚とは程遠いサルではあるが。今まで彼女は「病苦をも忍ぶ」事ができた。これから「ひしがれた心」になった時キリストを必要とする事を経験するだろう。サルもこれから何度こんな経験をさせられるのだろうか。

この地上は移り変わっていく、確としたものはない。たとえどのような事であれ、喜び、感謝できる事は幸いな事である。しかし「たとえそうでなくとも」感謝な事だ。立つべきものはこの世のものではなく「みことば」だからである。こんな言葉を「信じます。不信仰な私をお助けください。」(マル9:24)と何度も繰り返すのだろうな、その度に、この約束のみことばによって立つことができるだろう。

わたしは、あなたがたに平安を残します。わたしは、あなたがたにわたしの平安を与えます。わたしがあなたがたに与えるのは、世が与えるのとは違います。あなたがたは心を騒がしてはなりません。恐れてはなりません。(ヨハ14:27)